頬骨を引き締めるマッサージがある!?
誰が見ても美形なのに本人はどうしても気になる箇所がある。そんな話は
良く聞く話ですね。美容に関心がある意識の高い人ほど悩みは尽きぬもの。
そうした努力があるからこそ美しく保てるのでしょうね。
小顔整体のプロである川島さんの頬骨マッサージに関しての情報は
顔の中でも頬骨の出っ張りが気になる人に役立つものです。
プロの技とはどういうものでしょうか?
頬骨は顔の横幅に影響している
頭蓋骨模型の青い骨が頬を形成している箇所となっています。
ここが横幅を成形しているので頬骨が引き締まらないとスッキリとした
小顔には良くないという事なんですね。逆にここが引き締まってくると
自然と小顔にも貢献するという事なので期待したい所です。
青色と黄色の骨を近づけるイメージ
イメージでは頭蓋骨の黄色の骨に向かって青色の頬骨を押し付けて
近づけて行く感じでマッサージを行っていきます。
しっかりと力を入れて押し込むことで効果を得ます。
タッチするポイントは?
画像の箇所、指先で探るとへこみがあるのが分かります。
この箇所がポイントとなります。この箇所を見つけたらここを軸にして
マッサージを開始します。
両手で挟むようにしっかりと
両手で挟むようにポイントを確認しながら中心部へ押しながらマッサージします。
自分で両手で難しい場合は片ずつしっかりと押していきます。
3分程度、出来れば5分以上行うと効果的です。
ステップ2/頬骨が前に出過ぎている場合
顔の悩みを持つ人の中には顔は小さいけれど頬骨が出すぎていて
目立ってしまうのが気になっているというケースもあると思います。
こうした悩みを持っている人はステップ2の施術が効果的です。
頬骨をしっかり中に押す事で効果を体感出来ます。
頬骨を指先で押して、手のひらで押す
先に人差し指等で頬骨をしっかり押してマッサージをした後で、
手の平を使って顔の中に押し入れるイメージでしっかりと「グッと」
押していきます。少し強めの力で押し入れるのがコツです。
ポイントは骨と骨の間を意識
マッサージ、押すマッサージ共に意識をしたいのが青い骨の部分と
黄色い骨の部分の境目になります。この境目をベースにして
マッサージしたり、頬骨を押し入れるマッサージをする事で効果を実感。
凄く簡単で誰でも出来るこの頬骨施術は毎日の美容ケアにもピッタリですね。
活用して小顔への第一歩に利用してみましょう。
【詳しくは下記の動画で↓↓↓↓↓】
この記事へのコメントはありません。