美しい首を作るトレーニング
モデルさんや待ちゆく美しいスタイルの女性を見ると顔と身体の間、
首のシルエットが繊細でホッソりとしている事に気づかされます。
首のトレーニングは格闘家などが太くするのは目にしますが
逆に首を細くするというのは中々目にしませんね
美容整体師の川島さんがアプローチする首美容方法では
細長い綺麗な首を作るというのを実現していますので見てみましょう。
フェイスタオルをまるめる
美しい首を作るトレーニングで使う道具は至ってシンプル。
タオル一つあればトレーニング可能です。一般的なタオルで代用出来ます。
というのも大きさがポイントで丸めたタオルを首の後ろに置いて
寝る為の丸めたタオルなので、個人差があるので丁度よい大きさの「丸」
になるものを実際にトレーニングしながらチョイスしていきましょう。
丸くて刺激が少ない柔らかいものであればタオルを使わなくても
外のもので代用が可能です。硬すぎるものは首の後ろを圧迫しすぎると
弊害が出るので無理に硬い材料のものは使わないほうが良いでしょう。
ポイントは玉を置く位置
首の後ろをチェックしましょう。首を前に倒して一番飛び出している骨。
その骨の一つ下くらいの位置に丸めたタオルをあてます。
この位置が最重要です。事前に指先で確認して自分の骨をチェックしておきます。
あてる場所は青い骨の箇所
肩の少し上の位置にある骨がポイントです。指先で首の裏の骨を触ると
一番飛び出ている骨の一つ下の骨がこの青い部分に相当するので目安にしましょう。
タオルをあてて仰向けになって寝る
仰向けになったらタオルを指定場所にあてて寝ます。
圧を感じていると思います。こうする事で真っすぐで美しい首が実現。
周囲が微調整されていき細くて美しい首に近づいて行くそうです。
寝る場所があればどこでも出来るのがとても良いですね
一人でリラックスする時間にも出来るので帰宅後に寝る前にも良さそうです。
顔、身体と多くの美容トレーニングがあるものの首のトレーニングは
中々無いのでこれは貴重でしょう。しかもシンプルで簡単なので
毎日のセルフケアにピッタリ。メニューに加えてみましょう。
【詳しくは下記の動画で↓↓↓↓↓】
この記事へのコメントはありません。