流行のオルチャンメイクを試してみたいけど、そもそもオルチャンメイクって何なの?と疑問に感じている方が多いのではないでしょうか?
今回は、オルチャンメイクの特徴と。おすすめのコスメアイテムを4つご紹介いたします。
オルチャンメイクとは
オルチャンメイクの「オルチャン」とは韓国語で「美少女」を意味する言葉で、オルチャンメイクは韓国のかわいい女の子風メイクのことを指す言葉です。
似ている言葉で、韓国風ファッションを意味する「オルチャンファッション」や、韓国風コーデを意味する「オルチャンコーデ」などがあります。
韓国コスメやファッションなどは、安くてかわいいと流行に敏感な女子に人気のトレンドなので、流行に乗り遅れないようにオルチャンメイクの特徴をしっかり把握しておくようにしましょう。
オルチャンメイクの特徴
- 色白肌
- 眉が頭が四角い自然な太眉
- 横幅重視のアイメイク
- 涙袋
- ティントリップ
オルチャンメイクの特徴は、なんといっても透き通るような色白の陶器肌です。
オルチャンメイクではベースメイクに様々な効果があるベースコントロールを行い、その後にいつも使っているファンデーションを使用して仕上げていきます。
また眉毛は、眉が頭が四角い太眉。この時、眉尻は自眉毛のように自然に下げるのがポイントです。
アイメイクは、韓国の女性が好む横幅重視のメイクで仕上げ、使用するアイシャドウは薄めのブラウンやオレンジ・ゴールド系を使います。
オルチャンメイクでは、涙袋は必須。目の下の部分のみに濃いブラウンを乗せて、涙袋に影を作りましょう。
リップは発色と持ちが良いティントリップがおすすめです。
オルチャンメイクのアイテム
オルチャンメイクには、ここまでにご紹介したいくつかの特徴があります。
この特徴をしっかり押さえてメイクを仕上げることで、流行のオルチャンメイクを作ることができます。
では、どんなコスメを使えばオルチャンメイクができるのでしょうか?おすすめのアイテムを4つご紹介いたします。
1、ベース「3CE ウユクリーム」
韓国コスメの3CE「ウユクリーム」は、スキンケアの最後に使用する保湿クリームで、メイク前に使用することで仕上がりを良くすることができます。
ウユクリームのウユとは、「牛乳」を指す言葉で、3CEのウユクリームの成分には牛乳が配合されています。
ウユクリームを一度使用するだけで肌の色をワントーン上げることができる他、継続的に使用することで美白効果やしわの改善が期待できます。
2、アイブロウ「COGIT 7daysまゆジェルティント」
オルチャンメイク特有の太眉を作るには、COGITの「7daysまゆジェルティント」がおすすめです。
眉ティントには様々なタイプがありますが、COGITの眉ティントは寝る前に塗って朝起きたら剥すだけの時短コスメ。
塗りやすい細筆タイプなので、オルチャンメイクに必要な眉尻を自然に伸ばすことができます。
3、涙袋&アイシャドウ「CEZANNE トーンアップアイシャドウ」
オルチャンメイク特有の涙袋を作り、自然なアイシャドウを同時に選ぶなら、CEZANNEの「トーンアップアイシャドウ」がおすすめです。
捨て色のない3色のアイシャドウで、アイシャドウから涙袋まで自然に仕上げることができます。
4、リップ「メイベリン SPステイマットインク」
くっきりとした口元が特徴のオルチャンメイクを仕上げるリップは、メイベリンの「SPステイマットインク」がおすすめ。
塗り方次第でくっきりとした印象から、柔らかな印象まで幅広く使えるので、オルチャンメイク以外のメイクでも使えるのがポイント。
色落ちしないティントリップとして有名で、食事やドリンクを飲む時でも安心できます。
まとめ
韓国の美少女風メイクであるオルチャンメイクは、今回ご紹介したアイテムで簡単に作ることができます。
「オルチャンメイクに挑戦したいけど、何のコスメを選べば良いの?」と悩んでいる方は、ご紹介したコスメを参考に選んでみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。