注目の記事 PICK UP!

【自宅で出来る】団子鼻&豚鼻 を改善方法3選 【美容整体師 川島氏】

家で出来る鼻を美しくする方法!?

人と話をする時は顔を見るのでどうしても自分の顔を他人の顔を比較するもの。

そんな時にどうしても自分が気になる部分に目が行きがちですよね?

鼻がもう少し上を向いたらなあ…とか、団子鼻だとか豚鼻だとか悩みは尽きません。

美容整体師である川島さんはこうした鼻の悩みについてもレクチャー。

日頃の生活の中で気軽に出来て効果も実証されている方法を教えてくれます。

鼻は意外と繊細に構成されている!?

鼻を手で触ると先のほうは柔らかいのが分かります。

曲げてみると曲がりますね?鼻の一部は軟骨で出来ており、

軟骨は長時間何かしらの圧を加え続けると形状が変化します。

そこでその特性を利用したこのストレッチで鼻の形を理想に近づけ

豚鼻を改善するというのが今回の3つの方法です。

とても効果的で難しくないのでマスターしてみましょう。

日頃の寝る時の癖がある場合は注意

子供の頃から寝る時は大体うつ伏せで手を下にして寝ないと落ち着かないとか

寝るときは身体を壁に付けて顔を枕に押し付けるというような

「寝る時の基本体勢」がある人が居ます。確かに自分が昔からずっと

同じ体勢で寝ていると落ち着くものですよね。

しかしながら美容から考えると少し気を付けたほうが良さそうです。

軟骨のある鼻に関しては長時間ずっと圧がかかると変形する可能性があります。

軟骨に圧をかけて修正出来るという事は、寝る時の癖によって

寝ている時間、おおよそ5時間以上もの間、鼻に強い圧力がかかります。

そうするとせっかく鼻を修正しようとしても寝ている間に常に圧がかかって

効果が半減してしまうかもしれません。もしかすると日頃の寝ている時の

鼻へのダメージが日頃の悩みに繋がっているのかもしれないので

この機会に寝ている時の体勢に心当たりのある人は改善する良いタイミングかも。

ステップ1/鼻先を挟む

お風呂に入っている間、テレビを見ている間等の空いた時間に

鼻先を挟むというトレーニングを行います。鼻栓を使うと誰でも簡単に

意識しなくとも鼻先を挟む事が出来ます。

鼻栓は意外とリーズナブルに手に入る

鼻先を常に摘まんでおくのは大変な事ですが鼻栓があれば簡単。

価格も数百円から2000円程度の範囲で購入する事が出来ます。

日頃の生活では中々使わないものですが一つ持っておけば

自分専用として使うことが出来ます。壊れにくいものなので

買っても長く愛用出来るのでこの機会に是非手に入れましょう。

ステップ2/鼻骨マッサージを行う

鼻を支えているポイントして鼻骨があります。この部分をトレーニングして

前に出す事で鼻先の向きを少しずつ移動していくと鼻の穴が見えにくくなります。

どうしても鼻の向きが悪いと鼻の穴が目立つようですね。

ポイントは鼻の左右のくぼみの部分

鼻の左右にあるくぼみの部分を目安にしてマッサージしていきます。

大きく位置が変わると効果が半減するので指先で確認をして

くぼみの位置をしっかりと確認の上でやっていきましょう。

指先で鼻の上部を出すイメージ

左右のくぼみを指先で抑えて鼻の上部を前に押し出します。

鼻の上の箇所を前に、前に。しっかり押し出すイメージです。

個人差はありますがしっかり力を入れて行います。

ステップ3/鼻筋を締めるトレーニング

ステップ3はとっても簡単な小鼻をしめるトレーニング。

鼻の穴の外側の筋肉に力を入れるだけでOKのお手軽さです。

力を入れると鼻の左右が少しへこむのが確認出来るはず。

鼻周辺の筋肉を動かして脂肪燃焼

鼻周辺の筋肉をほぐし、挟んで、仕上げに筋肉を動かして脂肪燃焼。

非常に簡単で効果的な3ステップは即座に効果を期待せずに

数か月スパンで見ていくとしっかり効果を実感出来るようです。

まずは寝ている時に鼻に負担をかけていないかのチェック、

それから鼻周辺へのケアを空いた時間でじっくり行いましょう。

鼻は生まれつきでどうにもならないと思いがちですが

ケアとトレーニングを継続的に行うことで改善が見込まれます。

【詳しくは下記の動画で↓↓↓↓↓】


関連記事

  1. 小鼻の角栓はどうしてできる?正しいケア方法3選

  2. 【簡単】整体師が教える ”3分美脚トレーニング” で 足のむくみ と卒業しよう!

  3. 【美容整体師川島式!】C→Gカップになった 最強バストケア5選【 バストアップ 】

  4. 自宅で3分『小尻 トレーニング 術』

  5. 【美容整体師川島式】蒙古襞 をなくしてぱっちり 二重 になる方法

  6. アイシャドウが簡単に上手に塗れるテクニック3選

  7. 【 美容整体師が教える脚やせ 】足首を細くするリンパマッサージ法

  8. 【プロが教える奥二重向け】毎朝二重10分ルーティン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP