6. 自宅で3分『小尻 トレーニング 術』
お尻を小さく美しくする事ができる!?
どうしても格好良いお尻を見ると自分のお尻と比べてしまうという人は多いのでは?
お尻はダイエットやトレーニングではどうにもならないと諦めていたり、
生まれ持ったものだからと考えている人も多いようです。
もしもお尻が小さく美しくなる手軽な方法があるとしたらどうでしょうか?
小顔整体師として活躍されている川島さんが提供する小尻トレーニングは
時間がない、どうやったら良いかわからない、面倒なのは続かないという人に
ピッタリの小尻を目指すトレーニングです。
仰向けになってポイントをしっかり押さえれば誰でも小尻になるかも。
仰向けになってクロスして回すだけ
小尻トレーニングの仕方は簡単。仰向けになって寝たら
片方の足をもう一つの足のほうにクロスします。
無理のない範囲で内側から外側へと回します。この時、足は上げたまま。
お尻に刺激が行くようにしっかり回すようにしましょう。
これがお尻の内側の筋肉を鍛える運動となります。
基本になるのでしっかり。一日30回から50回程度、左右の足を行います。
どうしても普段使わない筋肉を使うので最初は大変かもしれませんが
継続をしていくと辛さも減っていきます。
ちょっと筋肉痛に最初はなるかもしれませんがそれまで使われていない
筋肉が刺激されている証拠なので出来る範囲で継続してみましょう。
その2/お尻の歪みを取るトレーニング
美しいヒップを手にするには顔と同様に歪みの無い事が大事です。
日頃の生活や癖でお尻は意外と歪んでいるものだそうです。
こうした歪みを簡単な動作で修正する方法を教えてくれます。
まずは足を曲げてトレーニング開始
右足を曲げて、左足にクロスする形を取りましょう
次に左腕を右足の外側にクロスします
体をひねった状態で30秒維持しましょう
この体制はもしかすると見た事があるかもしれませんが
アスリート等が柔軟をする時に身体をほぐす時にも行いますね
この体勢は一度もした事が無ければきついかなと感じるかもしれませんが
ちょっと我慢をして停止したままでゆっくりと深呼吸。
そのままで30秒位この体勢を維持しましょう。
次は逆向きも同じように
同じように逆向きでも。左右でやってみるとどちらかが片方よりも
キツいかな?と感じるかも知れませんが、(実際に私も左側が少しキツかったです)
数回やっているとスムーズに出来るようになります。
普段こういった運動をしていないので数回実践するとしっかり伸ばされて
バランスよくなっていくのが体感出来る事でしょう。
左右をしっかりと伸ばす事で理想的な筋肉の状態になるとのことです。
ポイントはしっかり捻る事
このトレーニングのポイントは中途半端に軽くするのではなく、
しっかりとしっかりと上半身と下半身を捻る事です。
中途半端にすると腰周辺の筋肉がほぐれないのでダメだそうです。
しっかりと意識して腰回りの筋肉を伸ばすイメージで運動しましょう。
下半身をほぐし、伸ばして体幹を整える
まずは足をしっかりとほぐす為にうつむいてのクロス+ローリング運動。
この前準備をしっかりと行って、下半身が温かくなる位にウォーミングアップ。
下半身がほぐれたら、座って足をクロスさせての左右の伸ばし運動。
ポイントは最初の回転運動の時にしっかりとほぐすこと。
十分にほぐれた状態でストレッチをする事で効果が倍増します。
左右のストレッチは上半身と下半身をしっかりと捻って、
伸ばしきる事。捻ったらしっかりと30秒程体勢を維持する事。
そして何よりもこのセットを日々継続して行う事が効果に繋がります。
体幹を整えバランスの良いお尻、下半身を実現しましょう!
【詳しくは下記の動画で↓↓↓↓↓】
この記事へのコメントはありません。